
フェイブルドセットがディズニー・ロルカナに革命的新要素をもたらす
ラベンスバーガーは、ディズニー・ロルカナの将来に向けたエキサイティングな新展開を明らかにし、第9弾カードセット「フェイブルド」が2025年9月5日に発売されることを発表しました。この記念すべきリリースでは、ゲーム初となる「アイコニック」と「エピック」レアリティカードが導入され、熱望されていた『グーフィー・ムービー』のキャラクターたちも登場します。
この発表では、第8弾「ジャファーの支配」(6月6日発売)の詳細情報や、新たなコレクションスターターセット、世界選手権の情報が共有され、ダークウィング・ダックの将来の参戦もほのめかされました。
フェイブルドに登場する画期的な新レアリティ

詳細はまだ明らかにされていませんが、8月29日のプレリリースを前にした初期情報は大きな期待を集めています。最も重要な追加要素は『グーフィー・ムービー』のキャラクターたちですが、具体的なカードはまだ未確定です。
このセットでは2つの画期的なカードレアリティがデビューします:
- アイコニックカード(ロルカナ史上最も希少、セットあたり2枚限定)
- エピックカード(レジェンダリーとエンチャンテッドの中間の希少度)
ミッキーとミニーが最初のアイコニックカードとなり、コレクターが熱狂的に求める見事なメリーゴーランドのアートワークが施されます。
競技プレイフォーマットの変更
フェイブルドでは、ディズニー・ロルカナ初の競技ローテーションが導入され、最初の4セットのカードはトップティアのコアコンストラクテッドで使用できなくなります。ただし:
- 新フォーマット「インフィニティコンストラクテッド」では古いカードも引き続き使用可能
- プーさん(ハニーウィザード)など一部の初期カードは競技用に再録予定
- 人気キャラのエンチャンテッド版も再録される

全15画像
「ローテーションは新戦略を促しつつ、ゲームプレイを刺激的に保ちます」とロルカナブランドマネージャーのライアン・ミラーは説明。「重要なカードを再録することでアクセシビリティを確保します」
新規プレイヤー向け:コレクションスターターセット
フェイブルドと同時発売されるこの初心者向け商品には以下が含まれます:
- フェイブルドブースターパック4個
- ティンカー・ベル(巨大な妖精)グリマーフォイルプロモ
- ミッキーマウステーマのカードポートフォリオ
- コレクターズガイド

ジャファーの支配:次期メジャーセット6月6日登場
第8弾では、ヘクスウェルクラウンに堕落したジャファーを中心に物語が続きます。プレイヤーは以下を楽しめます:
- ジャスミン堅実なる戦略家など新グリマー
- 4人用協力プレイ「宮殿強奪」ゲームモード
- バンビ、サムサム、魔法の絨毯など

全22画像
将来のほのめかし:井戸の囁き&ダークウィング・ダック

フェイブルド以降、2025年Q4には「ガーゴイルズ」キャラクターの登場が予想される「井戸の囁き」が予定されています。最も興奮するのは、プレイヤーの強い要望に応え、2026年についに人気者のダークウィング・ダックが参戦することです。
2024年世界選手権はディズニーワールドで開催
第1回ディズニー・ロルカナTCG世界選手権は6月28-29日にウォルト・ディズニー・ワールドで開催:
- 世界の精鋭が歴史的タイトルを争奪
- プロ解説陣によるTwitch生中継
- 限定プロモカード「ホール・ニュー・ワールド」入手チャンス
これらの発表により、ディズニー・ロルカナはゲームプレイのエコシステムを進化させつつ、新たなコレクターをイルミニアの魔法世界へ迎え入れようとしています。